はるきち
2008-04-03 21:58:00 ( ID:s7wbmtwo5ul )
[ 削除 / 引用して返信 ]
立て続けにすいません。
TDA3でエンコード&オーサリング中に別の作業を同時に行うと
出来上がりに何か影響はあるでしょうか?
別作業としては
・他のムービープレーヤーでの他の映像表示
・他のDVDデータ書き込み
・他のデータコピー
などで、エンコード&オーサリング周辺のデータには触れません。
完了までの時間が余計にかかるのかな?とも思われますし、
動画と音声のズレが生じてしまうのでは?と心配もされます。
(根拠はないですが…)
余計に時間がかかるだけならいいのですが、
動画と音声のズレが生じるとなると大痛手なので控えたいと思います。
マシンスペックは
Windows Vista Home Premium
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4400 @ 2.00GHz
メモリ 2039MB
です。
よろしくお教えください。
TMPG
2008-04-04 00:11:55 ( ID:9wuxqwvifvf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> 別作業としては
> ・他のムービープレーヤーでの他の映像表示
> ・他のDVDデータ書き込み
> ・他のデータコピー
> などで、エンコード&オーサリング周辺のデータには触れません。
基本的にDualCoreなのでデータ転送に問題が出る事はないと思います。唯一
> ・他のDVDデータ書き込み
最悪、こちらに影響が出るかもです。
でも余程の事がない限り大丈夫でしょう。
私はいつもオーサリング中でも色々やってます。(E6750ですが...)
但し、DVD書き込み中は出来るだけ他に何もしないようにしています。
昔のAudio CDを焼く時は結構気を使いましたが、
最近のDVDの記録ではあまり気にする必要はないと思います。
TMPG
2008-04-04 00:14:09 ( ID:9wuxqwvifvf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
追記
もちろん、Blu-rayやHD DVDの再生等、CPU負荷が非常に重い処理は辞めた方が
いいとは思いますが、(コマ落ち等の)再生に不具合が出るだけで、
(時間は余計にかかるでしょうが)オーサリングの方に問題が出るとは思えません。
はるきち
2008-04-05 03:42:35 ( ID:s7wbmtwo5ul )
[ 削除 / 引用して返信 ]
回答ありがとうございます。
特に影響はないみたいですね、安心しました。
|